昨日 おびひろ氷まつりに行きました。
昨日 第50回おびひろ氷まつりに行きました。
会場は、グリーンパークがある緑ヶ丘公園です。
メインの雪像は、こんな感じです。

ばんえい競馬の馬とそりです。
後ろの壁の上には、氷の滑り台があり、子供たちが列を作っています。

グリーンステージでは、池田高校吹奏楽部が楽しい演奏を披露しています。
彼らの演奏スタイルは、ダンプレというそうで、踊りながらの楽しい演奏です。

氷彫刻はこんな感じです。みごとでっしょ

羽の1本1本が表現されています。

こちらの作品は、イルカと波を表現しています。
イルカの胴体は、空洞になっていました。おみごと!!

市民雪像はこんな感じです。この作品が1位

こちらが2位の作品「トイ・ストーリー」です。

市民雪像の表彰式があり、帯広市長から表彰状が渡されました。

その後、ステージでは、お笑い芸人 ホリとザ・タッチが登場

出川のものまね、幽体離脱など おなじみのギャクで、大うけでした。

昼食は、豚汁にパスタを入れ、ちょっと辛目のひき肉が入った
とかちジャージャーパスタ400円を美味しくいただきました。

グリーンパークでは、スノーモービルでゴムボートを引っ張る
スノーラフティングの準備中でした。だいぶ平らになっています。
来週は、雪に埋まることなく、紙飛行機を飛ばせそうです。

最後に、ばんえい競馬 リッキー号にニンジンをあげて、
帰宅しました。
会場は、グリーンパークがある緑ヶ丘公園です。
メインの雪像は、こんな感じです。

ばんえい競馬の馬とそりです。
後ろの壁の上には、氷の滑り台があり、子供たちが列を作っています。

グリーンステージでは、池田高校吹奏楽部が楽しい演奏を披露しています。
彼らの演奏スタイルは、ダンプレというそうで、踊りながらの楽しい演奏です。

氷彫刻はこんな感じです。みごとでっしょ

羽の1本1本が表現されています。

こちらの作品は、イルカと波を表現しています。
イルカの胴体は、空洞になっていました。おみごと!!

市民雪像はこんな感じです。この作品が1位

こちらが2位の作品「トイ・ストーリー」です。

市民雪像の表彰式があり、帯広市長から表彰状が渡されました。

その後、ステージでは、お笑い芸人 ホリとザ・タッチが登場

出川のものまね、幽体離脱など おなじみのギャクで、大うけでした。

昼食は、豚汁にパスタを入れ、ちょっと辛目のひき肉が入った
とかちジャージャーパスタ400円を美味しくいただきました。

グリーンパークでは、スノーモービルでゴムボートを引っ張る
スノーラフティングの準備中でした。だいぶ平らになっています。
来週は、雪に埋まることなく、紙飛行機を飛ばせそうです。

最後に、ばんえい競馬 リッキー号にニンジンをあげて、
帰宅しました。
スポンサーサイト
コメント